ブログトップページ > 栗栖ライフ(ブログ・アルバム) > ブログ ▼カテゴリ選択 ユニット型 従来型 全体 ▼年月選択 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2022年10月 2022年09月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 検索お散歩 ユニット2021-03-13カテゴリ:ユニット型だんだんと暖かい日も増えて来ましたね。栗栖の荘の裏山の梅の花も、いつの間にか見頃を迎えました。2月誕生日 ユニット2021-03-13カテゴリ:ユニット型2月のお誕生日の方達です。2月8日、95歳になられた3階入居者のYさん。担当職員による毎年恒例のお手製のくす玉を「今年はどれ引っ張るんや」「前のより小さいんちゃう」と話され上手く割れず笑っておられました。2月16日、95歳になられた2階入居者のYさん。「こない長生きすると思わなんだ」と笑顔で話されていました。娘さんからケーキをプレゼントに頂き「大きいて食べきられへんわ」と笑って半分食べられていました。2月16日、87歳になられた3階入居者のHさん。「2月16日は何の日ですか」と職員が尋ねると「私の誕生日や」と話されていました。皆にお祝いされ、笑顔を見せて下さいました。2月23日、98歳になられた2階入居者のDさん。皆からお祝いされると「ありがとう」と言葉をくださいました。いつも山田五十鈴の「牡丹の曲」を元気に歌われています。皆さん、これからも元気でお過ごしください。1月誕生日 ユニット2021-02-02カテゴリ:ユニット型1月のお誕生日の方達です。1月5日、94歳になられた3階入居者のSさん。いつも笑顔が素敵です。お祝いを受けて「ありがとう」と笑顔がみられました。1月13日、93歳になられた3階入居者のSさん。小林幸子の「雪椿」や小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」がとてもお上手です。娘さんからお誕生日にプレゼントと手紙をいただきました。手紙を読むと「優しいなぁ、また優しい字を書いとるわ」と喜ばれていました。1月20日、95歳になられた2階入居者のHさん。いつも洗濯物畳み等を沢山お手伝いしてくださいます。三山ひろしが大好きで、2019年に赤とんぼホールでコンサートが開催された際にも鑑賞しに行きました。皆さんにお祝いされ涙ぐまれていました。1月21日、97歳になられた3階入居者のIさん。息子さんからお祝いのプレゼントと沢山の花束をいただき、とても嬉しそうに喜ばれていました。皆さんこれからも元気でお過ごしください。左義長2021-02-02カテゴリ:ユニット型1月14日 左義長に参加しました。火にあたり、字の練習をした本を燃やした入居者の方は「良かったわ。これを燃やしたかったんや」と話されていました。「美味しいわ」と早くにぜんざいを食べ終えて「もう無いんか」と話されていました。お正月~正月遊び ユニット2021-01-28カテゴリ:ユニット型3階フロアに建立した神社にて、初詣の様子です。おみくじを引き、大吉が出た入居者の方は中身を読んで「ええこと書いてあるな」とにっこり。凶が出た方は「いやあ~」と苦笑いし、もう一度引いて小吉が出ると「最初からこれで良かったんや」と安心していました。カルタや百人一首で遊びました。百人一首は上の句も覚えている方がやはり圧勝で、「○○さんはすごいな~いっつも一番や」と拍手される方もいれば「小さい時こないなん私やったことないから、勝たれへんわ」と悔しそうにされる方も。とても白熱しました。最初4 5 6 7 8 9 10 11 12最後