本文へ移動

食事だより

明日への架け橋

2022-12-31
カテゴリ:厨房
こんな風情がいつの時代も続いていることを願って…
うちのメンバーたちが業務の合間を縫って完成させました。活けてくれたお花と鏡餅、立派です!!
あれよあれよというまに大みそかとなりました。
日に日に増してくる迎春への準備
朝早くから漂ってくる甘辛い匂い…
スーパーでのお孫さんとの買い物カゴは大量の砂糖や竹輪たち…
ガソリンスタンドでは洗車の列…
夜警の鐘の音…
こんな年末の風情がどうぞいつまでも続きますように…。

厨房でも今日は明日の準備に大わらわ。
みなで新しい年のスタートを祝います。
そのためにはやっぱり美味しい食事ですよね。
「『栗栖の荘さんではしっかり食べられるようになるから安心』と言ってくれてるよ」と嬉しい言葉をいただきました
励みになります

振り返ってみると今年も色々なことがありました。
一つひとつ乗り越えながら今日を迎えられたことに感謝です。
そしてみな様にとって、みな様の大切な人たちにとって、明日からも当たり前の一日のスタートとなりますようお祈りしながら

遅ればせながら、私のつぶやきにお付き合いくださり、ありがとうございました。
これからも、ひょっこり立ち寄ってもらえる場所であれたらと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします
朝祝いの準備に勤しみます。
こちらでは年越しそばの準備中。
今年一年ありがとう、また明日♥

家事・料理…モヤモヤ…

2022-12-28
カテゴリ:厨房
「ちゃんと作りたい」は尊い…でも「休日」も必要って共感!!
ご利用者の方が「ご馳走様」って片付けてくれるの。「美味しかった、ありがとう」って♥
今年も残すところわずかとなりました。
以前に比べると、大掃除をする人の姿も少ないような。
「掃除をしなくても年は明ける…」なんて言い訳をしながら、
でもちょっぴり後ろめたいような気もします

さて、この時期「料亭の味」や「〇万円」といったお節の話題。
慌ただしさを加速させているような気にもなります。
お節…作る作らないにしてもやはり準備をする人、接待をする人はバタバタです。
「寝正月」そんな言葉いつ叶うのやら…

今日の朝日新聞でこのような記事に目が留まりました。
・日々の料理はゴールがなくずっと続く
・毎日料理を作り続けてへとへと
・家族の体調、天候、価格、家の中にある食材…いくつもの要素を組み立てる必要がある
・7~8割は片付けで雑用が多い
・いろいろなものを家族に作らないといけない
・手抜き…罪悪感やプレッシャーがいつなくなるのかetc…

こういったことって生活だから、
時間を奪われてしまうことは被害者とも呼べる…

あぁ~納得、納得、納得
毎日365日、一日三食、一汁三菜…
それなのに同じものが続いたらダメなの??

目の前に仕上がった料理の奥に隠れた様々な作業。
このお節も、コンビニのご飯も、
ご飯があるって当然じゃなくて、
買った商品にもその陰にたくさんの人が関わってる。
当たり前じゃないことへの感謝
だから無駄がないように、簡単に捨てちゃわないで…

「家事としての料理を考える」
〇曜日と〇曜日は休暇日、何でもありよ~
今日は自分にご褒美!
毎日でもいいじゃんね

メリークリスマス

2022-12-25
カテゴリ:厨房
 メリークリスマス

今年は何年かぶりに土日となったクリスマス。
みな様、いかかお過ごしでしょうか。
サンタさんは迷わずに来てくれましたか?
私は形あるものではありませんでしたが、ちゃんと気付くことができました

クリスマスなのでお食事も少しいつもとは雰囲気を変えてみました。
今日は特にご利用者のみな様の笑顔がたくさん咲きました。

パンは食べにくい食材の一つですが、好きな物は上手に召し上がられます。
「おいしい~」
たくさんいただきました

チキンライスに食べやすいように鶏つくねのマヨ焼き♥
鮭のクリーム煮、サラダ、ピスタチオのケーキ♥
 食べにくくなってもやっぱり「食べたい」もん!!
私だってそう…同じようなものがなぜダメなの?って思う。

視覚から情報が入るもんね…私のご飯は違うって。
だから、形を変えて、少ない量でもいっぱいの栄養と愛情を込めて、
ふつう食と同じように「おいしい」をもらえるように…。
鮭のクリーム煮をソフト食で。
パンはちょっと難しいからお粥だけど味は抜群だよ!

古からの習わし

2022-12-23
カテゴリ:厨房
外はクリスマス寒波…雪で大変なことになっています。
そして停電の復旧もままなら中、夜が一番長い”冬至”…。
これからどんどん寒くなっていくのに、日照時間は長くなっていく…不思議です。

昔からの風習好きなんです。
自宅でも柚子をプカプカ浮かべて…一時の癒しの時間でした。

そういった二十四節季の習わし…繋いでいきたいなということで、
厨房でもかぼちゃを準備しました。

なぜかぼちゃ?
新鮮な野菜がなくなるこの時期、日持ちもして栄養満点のかぼちゃで
これからの冬を乗り切ろうとした先人の知恵。
なぜ柚子湯?
江戸時代、「冬至」を「湯治」にかけて「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫)
にかけてお風呂屋さんが始めたとか…
江戸っ子ならではのしゃれたイベント~。

色々な工夫をしながら、厳しい環境の中を乗り越えてきた。
そこには「なるほど」がいっぱいです。


かぼちゃをほっくり焼いて冷却中。
今回は和え物でお出しします。
さぁ、召し上がれ、そしてお元気で。

ひよこちゃん奮闘記~クリスマス編~

2022-12-22
カテゴリ:厨房
頭を悩ませながら…でも毎年確実にレベルアップ!!
(左)ソフト食の方にも!(右)クリスマスカラーだね★
 今日は少し早めのクリスマス会ということで、
厨房からはおやつで楽しんでもらおうと試行錯誤

考え考えたどり着いた結果”パフェ”で楽しんでもらおうということに。
めちゃくちゃきれいにできました。
美味しそういです
食べにくくなった方にも同じようにパフェをお届けしたいということで、硬いものを外し、代替え食材を探したどり着きました。

数日後はクリスマス。
その時はまたクリスマスメニュー、
楽しんでもらえたらいいなぁ~。
サンタさん、来てくれるといいなぁ。
形あるものだけがプレゼントではないはずだから。
見逃さないように…、見落とさないように

ひよこちゃん、悪戦苦闘!!
サンタさんが来れるよう靴下を準備しないとね♥
特別養護老人ホーム 栗栖の荘
〒679-4342
兵庫県たつの市新宮町平野778-5
TEL.0791-75-3878
FAX.0791-75-4548